検索


オミクロン禍のおでかけミエル
2週間お休みをはさみ、今日からお茶だけでも、と休憩所のような短時間利用をお願いしての再開です。 大豆戸地域ケアプラザの職員さんがいらっしゃり、広報誌に大倉山ミエルが掲載されていると言うので、利用者さんと小さめの声で音読。 声を出すってとてもいいんです!...
miyopiyochi
2022年2月7日読了時間: 1分


新年おでかけミエル月曜日
先週水曜日から始まったおでかけミエル、月曜日は今回が年明け初回。 3週間お休みがありましたが、元気な顔ぶれが揃いました。 シニアに加え、参加者さんのひ孫である1歳3歳のちびっ子も一緒にお話を楽しんでいました。 昭和歌謡をBGMに、正月休みの間はどうしていたかと話になると、「...
miyopiyochi
2022年1月18日読了時間: 1分


BGMはギター弾き語り
ボランティアさんがギターをしょって登場。 ギターをBGMに、朝のニュースについて意見を交わしていました。 いつもお金を持ってくるのを忘れてしまう利用者さん、財布の中に「ミエルでお昼食べる 500円」とメモが入っているのに、今日もお忘れでした。...
miyopiyochi
2021年11月3日読了時間: 1分


「認知症のイメージを変える図書館の集い」第2回
主催:横浜市大豆戸地域ケアプラザ 共催:港北図書館・フリーペーパーえがお 企画協力:コスガ聡一 ミエルでサテライト開催している上記イベント(全3回)の2回目が、10月29日(金)に開催されました。 認知症当事者の方の講演があり、認知症であっても講演資料の作成や説明をお一人で...
まりあ
2021年10月29日読了時間: 1分


今日のおでかけミエル
曇り空の肌寒い日。いつもの「ちいママ」や常連さんがお休みだったりして、前半は少人数でしっぽり?モードでスタート。 最近お仲間に加わった、御年90歳のMさんのお話にみなさん感心しきり。 85歳を過ぎてから体の衰えを感じて毎朝ベッドの中でのストレッチを始めて今も続けていることや...
まりあ
2021年10月27日読了時間: 1分


お話会、スタッフ誕生日会
秋の過ごしやすい気候で、緊急事態宣言も解除され、参加人数が増えてきた。 近所の民生委員さんが連れてきてくださったのは、91歳の元気な女性。昨年まではグラウンドゴルフもしていたそう。 初めての方が来ると自己紹介タイムとなり、何度か来られている方も新しい情報が出てきます。配偶者...
みよ
2021年10月6日読了時間: 1分
「認知症のイメージを変える図書館の集い」第1回
主催:大豆戸地域ケアプラザ 共催:港北図書館・フリーペーパーえがお 企画協力:コスガ聡一 のイベントを、ミエルでもサテライトで開催。 最初音声出力で若干手間取りましたが、2時間があっという間に感じられる中身の濃い講座でした。...
まりあ
2021年9月24日読了時間: 1分
